「宗教法人 曹洞宗 医王寺」の納骨とは
お墓の草取りや清掃などの管理はとても大変です。
特に残暑の夏日が続くと体の不自由な方や、高齢者の方には大変厳しいです。
夏には墓前で熱中症になり倒れられた方もいるほど辛いお勤めになっています。
そこで医王寺の納骨堂について紹介します。
納骨堂とは亡くなった肉親、ご両親やご先祖のご遺骨を室内に納めることのできる墓地の事です。
天候に左右されないのでいつでも快適にお墓参りが出来ます。
納骨堂の始まりはお釈迦様の死後、ご遺骨が八国に分けられて、それぞれに仏舎利塔を建てて、ご遺骨を納めたことだとされています。
医王寺は静岡県島田市船木にあり、最寄り駅は六合駅です。
藤枝市からは車で30分程度になります。
納骨壇の申し込みができるのは、医王寺の壇信徒の方か、壇信徒になられる方が対象です。
これから新しく墓地を求めている方や、現在墓地が遠くにあり不便な方、あとをまつる人がいなくて永代供養を望んでいる方などのために紹介しました。